バンクーバーでの仕事探し

チャオ🍁

バンクーバーは多国籍&オープンな街なのでチャンスは多いのですが「初めてのJob Hunting…しかも海外での仕事探しのやり方なんて分からない…」という方も多いのではないでしょうか🤔

そこで、ワーキングホリデーや留学でバンクーバーへの渡航を検討中の方、又は来たばかりで仕事探しを始める方に向けて今日は現地での仕事探しの方法をご紹介します!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①インターネットの求人サイトを利用する
これがカナダ人も含めて現地の人が一番使う方法じゃないかと思います。私もこれ。
主にフルタイムでのお仕事(特にオフィス系の求人)をお探しの方におすすめです。希望の職種が決まっている方やパートタイムをお探しの方はサーチをかけてみると見つけやすいですよ!

人気のウェブサイトはこちら↓
ただ、上記のウェブサイトは全て英語での表記である上に求人内容も経験や資格などの条件がついてくるので(←英語が話せることが前提としてです)英語力に自信のある方やある分野のスキルに長けた人におすすめ。

でも心配ご無用!多国籍なバンクーバーにはもちろん日本語メインで働ける職場もあるのです!
「まだ英語にそこまで自信ない」「バイト感覚でのお仕事を探したい」という方は日本人向けのウェブサイトを利用してみてください。ジャパニーズレストランやカフェなどの求人が多いので、ご自身の英語力に合わせてお仕事を選べます。ちなみにレストラン関係のお仕事であれば、サーバー(お客様と意思疎通できる程度の英語力があればOKな場合が多い)やキッチンハンド・ディッシュウォッシャー(英語力不問の場合が多い)など色々なポジションがあるので、面接してもらえる場合はオーナーさんと相談して決めるのもいいかもしれませんね。経験不問な求人も多いので学生さんでも応募しやすいと思います。

人気のウェブサイトはこちら↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②フリーペーパーの求人をチェックする
日本語のフリーペーパーも多く発行されています!日本食を扱うスーパーやレストランで手に入ります。(あとは語学学校や留学エージェントでも配布している場合があるそうです)
ウェブサイトに比べるとどうしても求人数は少ないですが、意外と穴場かもしれません。

よく見かける日本語のフリーペーパー名はこちら↓
  • バンクーバー新報
  • Oops! うっぷす カナダ・バンクーバー情報誌
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③飛び込み
日本ではあまり無い文化かと思いますが、バンクーバー では意外とこれ多いです!
方法はとってもシンプルで、働きたいお店やレストランに直接レジュメを持って行く。
タイミングが良ければそのまま面接をしてもらえて採用決定!ということも。
特にお店の入り口に「Hiring」のサインが出ている場合にはとても有効です。
※オフィスのお仕事の場合にはこの方法はおすすめしません。きちんとアポを取っていきましょう。

もし採用担当の方が不在または忙しい場合には「採用担当の方に渡してください」と言付けておくことで後々電話がかかってくることもあるそうです。残念ながら「今は募集していない」と言われた場合にもガッカリせずに、ポジションに空きが出れば連絡してもらう様に伝えておけばチャンスは繋がります。
なので、念の為レジュメをカバンに忍ばせておくといいかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、いかがでしたか?少しでも参考になれば幸いです☺️
新しい一歩、素敵な出会いがありますように✨


↓ 仕事探しを始める前に何が最低限必要なのか?迷ってる方はこちらをどうぞ!


Naniwa

WEBライター・イラストレーター なにわのウェブサイト

0コメント

  • 1000 / 1000